2回目の水泳です。
今週は天気が心配ですが、今日は2回目の水泳ができました。
ランチルームのサッシの上の方に2匹のアオガエルがいました。
2年生のかみっこは体の模様などから判断するとシュレーゲルアオガエルだと教えてくれました。
調べると、このカエルの卵は、泡のようなのですが、土の中に産むようなことが書かれていました。
メダカ池の周りの卵は、モリアオガエルぽいのです。
2種類のアオガエルが、メダカ池の周りにいます。
今日はまた難しくなりました。
3人で動きながら速いテンポでたたきます。
かみっこは気合を入れて挑戦しています。
1,2年生教室の外にある、朝顔とミニトマトも大きくなっています。
月曜日の朝は、児童会企画のリクリエーション はないちもんめです。
玄関前の児童会目標の「友達のことをもっと知って 毎日元気にすごせる学校」に向けてかみっこは活動しています。
玄関前には、卒業生の作品が多く置かれています。
6月9日に地域の方、保護者の方と一緒にきれいにしたプール
今日はプール開きが行われました。ルールを守って安全に使って、目標達成できるように練習しましょう。
3人1組での動きを確認しながら、かみっこは太鼓の練習をしています。
講師の先生から「先生方も・・・をしてもらって盛り上げてください。」とお話がありました。私たちもかみっこに負けていられません。
最近、玄関前の同じ場所できれいな鳥が朝鳴いています。