池のオタマジャクシがすごいことになっています
飯田市教育委員会から、5月8日まで延長した臨時休校を、5月24日までさらに延長すると連絡がありました。今回も臨時登校が認められていますが、小規模校の上村小は、1週間に3日以内の登校が可能になります。午前中授業をして、給食は食べずに下校です。これまでの臨時登校は1時間程度しか学校にいることができませんでしたが、今回は半日学校で生活ができます。
小規模校なので、学校では空間を広く使うことができます。心配なのはスクールバス。「朝、体調が悪かったときは欠席する。不要不急の外出は避ける。やむを得ず県外に出かけたとき、県外から戻ってきた家族と同居するときなどは2週間自宅で様子を見る」などが守られれば大丈夫かと思います。上っこがみんな一緒に学校で生活をする時間が少しでも確保できるよう、保護者のみなさんと協力して進めていきたいと思います。保護者のみなさん、よろしくお願いします。
これは昨年度の4月の様子。何もできないまま4月の目標も今日でおしまい、明日から5月になります。手のひらサイズのガマガエルはもうとっくに山に帰ってしまい、今は池のオタマジャクシがものすごい勢いです。オタマジャクシと遊ぶ上っこの歓声が聞こえる日は、もうすぐそこまできています。あせらず、あわてず、上っこと一緒に進めていきます。
今日の上村は快晴ですが風強し。昇降口前の棕櫚の木が大きく揺れているのですが、写真ではわかりませんね。ちなみに左に見える建物は、今は使われていない上村中学校校舎。