かみむら総合文化祭
10月30日(日)、「平成28年度かみむら総合文化祭・第32回健康まつり」が上村小学校体育館で開催されました。地域の一員として、上村小の子どもたちも参加しました。体育館の壁面には、上村保育園、上村小学校、遠山中学校の子どもたちの作品が展示され、フロアには生け花や健康まつりに関わるブース等が設けられ、地域の方々が興味深そうに見学されていました。特別企画として「今では見られない村の風景写真展」が催され、上村小の旧校舎や分校、昔の子どもの遊びの様子なども展示されていました。
上村小の子どもたちは、郡音で発表する「上村小秋物語(三つのわらべうた)」を発表しました。郡音前の力試しによい発表の機会をいただきました。大きな拍手をいただき、大変ありがたかったです。上村保育園や遠山中学校吹奏楽部の発表もすばらしかったです。
その後、本校職員による琴演奏とかみむらっこ応援団のしゃくなげ合唱団による「花束を君に」と「もみじ」の合唱をお届けしました。かみむらっこ応援団については、10月30日(日)の南信州第9面に記事が掲載されています。是非ご一読ください。
地域の皆さんが一堂に会し、笑顔が広がる楽しい1日となりました。上村をもっともっと盛り上げていきたいと感じた1日でした。