モリアオガエル卵塊
5月28日の朝、菊の苗などの水やりに学校に来て、ふとメダカ池のツツジに目をやると、モリアオガエルの卵塊がありました。昨年は6/13にプールの柵に、一昨年は6/11にメダカ池の同じツツジに卵塊を見つけました。地球温暖化のせいなのか、今年は例年より2週間ほど早く産卵にやってきたことになります。昨夜から今朝にかけての雨で、卵塊の形が崩れ、池の中に卵が落ちたようです。無事におたまじゃくしになれるよう見守りたいと思います。(4月に大量にいたヒキガエルのおたまじゃくしは、例年の如く、いつの間にか姿を消しました。)
一昨年の卵塊 (平成26年6月11日撮影) 昨年の卵塊 (平成27年6月13日撮影)
今年の卵塊 (平成28年5月30日撮影)