ビブリオバトルだ!
遠隔によるビブリオバトルが行われました。今年度2回目の取り組みです。前回は二人の上っこが本の紹介をしましたが、参加校が多くなったということで、今回は上村を代表して6年生が本の紹介をしました。(参加が多かったのでA・B2つのグループに分かれました)代表して6年生・・・? 最上級生だからということではなく、事前に校内ビブリオバトルを初めて行い、全校で投票した結果6年生になったということです。この校内の選考会には6年生から1人、4年生から1人、3年生から3人、2年生から1人の6人がエントリー。遠隔で県内の遠くの学校とつながり本の紹介をし合うのもいいですが、この校内ビブリオバトルもとてもよかったと思います。工夫された発表内容や聞き手に訴える話し方、発表後に質問や感想を出し合う場面が実に上っこらしかった。ちょうど読書月間中というのも効果抜群。今週はかみむらっこ応援団のみなさんによる読み聞かせもあり、本に親しむ毎日です。
それにしてもICTの普及による学びの拡大はすごい進化ですね。GIGAスクールによりどうなるのか楽しみであり、不安でもあり。職員の研修も進みます。