最後の参観日、最後の、最後の・・・
20日(水)今年度最後の参観日が行われました。どの学年も学習発表の形式でしたが、保護者の前でしっかりと発表することができました。「最後の」という言葉がつく活動が出てきました。卒業式が近づいています。
21日(木)は小林教諭による理科の複式授業の公開がありました。複式指導第一人者の授業公開を全職員で学びました。10月に行われる、全国へき地教育研究大会長野大会の準備を整えていきたいと思います。日々の授業を全国から集まってくるみなさんに公開するつもりです。
23日(土)は上村地区卓球大会。小学生、遠山中学校、保護者、教職員、地域のみなさんが多数参加して盛大に行われました。なんと入賞者にはパンで作ったメダル、参加者にピンポン球をイメージしたパンが配られました。給食にも出る山﨑製パンのパンはとっても美味!!
暖かい日が続きます。上っこの今週はこれでおしまい。来週末はもう3月。上っこも一年間のまとめに入ります。上っこの様子はまた来週報告します。