たくさんの思いがつまっているよ!
下栗の豆腐を作っている3名の方と、下栗で野菜づくりをし、私たちに給食の食材を提供してくださっている方が来校され、子ども達と交流会を行いました。
市の農業課の方から、地産地消の意義についてお話をいただいた後、どのように豆腐を作っているのか、また野菜作りではどのような苦労があるのか等を、映像を写しながらお話ししていただきました。
給食でも積極的に食材を地元遠山から手配してくださっているそうです。豆腐づくりや野菜作りの大変さをお聞きする中で、子ども達も生産することの大変さやいただくことのありがたさを感じたようです。
その後は遠山ランチということで、下栗の豆腐や下栗で採れた野菜を使っての給食を皆さんといただきました。いろいろな話をしながら楽しくいただくことができました。改めて給食をいただけることのありがたさを感じる会となりました。