楽しかった臨海学習
5月19日、20日、和田小・上村小連合として臨海学習に行ってきました。トヨタ工場見学、南知多ビーチランド、日間賀島で地引き網など様々な体験学習を行いました。子どもたちにとってはトヨタの工場に始まり、島での様々な体験等、初めてのことが多かったようで、とてもよい貴重な学習ができました。
地引き網を引く。中には黒鯛やタコがたくさん入っており、みんなでつかみ取り。この後、魚バーベキューをしておいしくいただきました。
5月19日、20日、和田小・上村小連合として臨海学習に行ってきました。トヨタ工場見学、南知多ビーチランド、日間賀島で地引き網など様々な体験学習を行いました。子どもたちにとってはトヨタの工場に始まり、島での様々な体験等、初めてのことが多かったようで、とてもよい貴重な学習ができました。
地引き網を引く。中には黒鯛やタコがたくさん入っており、みんなでつかみ取り。この後、魚バーベキューをしておいしくいただきました。
5月27日、地域の方の茶畑をお借りして、3,4年生がお茶摘み体験をしました。お茶を摘んだことのある子もいましたが、初めての子もおり、摘み方を教えたり、教わったりしながら作業しました。楽しみながら、一時間の時間があっという間に過ぎました。
製茶工場を見学。興味深く見入る子どもたちでした。蒸したてのお茶にさわらせていただいたり、作業の様子をじっくりと見させていただいたりして、とてもよい学習ができました。
5月12日、保健・美化委員会が中心となり、学校周辺のゴミ拾い活動を行いました。縦割り班に分かれ、上村小から旧役場方面と保育園方面の二手に分かれ、ゴミを拾いました。ペットボトルや空き缶など多くのゴミを拾うことができ、村をきれいにすることの大切さを感じることができました。